女性乗務員同士の話題で必ずっていいほど出る話題は、休憩を取る場所とトイレ問題です。男性乗務員と比べると決して簡単ではなく、夜間の公衆トイレは怖いし、とても汚いことが多い。仮眠を取る時も安心して休憩を取れる場所は少なく、運転席は車外から丸見えだし、後部座席を使うにも飛沫防止&防犯板が邪魔して車内からは施錠がやりにくい等、悩みは絶えません。
接客時も、酔客相手のドアサービスであったり、嫌な思いをして報告するにも自意識過剰と取られるのも嫌だし、これくらいはと我慢してしまう事が多い。経験によって慣れやあしらい方は身についてきますが、最初のころはとても嫌でした。また、女性運転手への偏見もいまだに残っており、男性運転手と同じような運転や対応をしていても、嫌な顔をされることもあります。このような時には、相談できる先輩乗務員や愚痴をこぼせる仲間に聞いてもらうことにより、ストレスを貯めこまないように工夫しています。女性乗務員のメリットとしてはチップを頂ける機会が多いのと、女性のお客様には安心出来ると感謝されることも多く、励みになります。
設備面では営業所のトイレ、洗面所、ロッカーのセキュリティ問題などがあります。女性用の施設は後付けで出来たものが多い為、不便なものが多いです。女性は少人数ですが男性同様に、このあたりをストレスなく使用できるようにして頂きたいです。
女性乗務員は少しずつですが増えてきていて、解決が難しい問題もありますが女性乗務員が安心して働ける環境を求め、これから入ってくる後輩の為にも、私たちが声をあげて行かなくてはならないと感じています。また定期的にアンケートをとる、ヒアリングをする等の機会があっても良いと思います。性別に関係なく、楽しく快適に働ける環境を目指して頑張ります。 (R.S.)
カテゴリー